含笑院こと、いぬゐ様について
織田信長の祖父信定の正室いぬゐ様の父は織田筑前守良頼とされてますが、これが違うかもしれません。本当は美濃国可児郡土田郷の土田秀定が父であったのを、有名な人名に置き換えられたという疑いがあります。
いぬゐ様は亡くなった後、息子の織田信秀が戒名の含笑院殿茂嶽涼茂大禅定尼に基づき享禄元年に清州城に近い尾張国海東郡土田村に含笑寺というお寺を建てられてます。
これは「つちだ」と読まれてるようですが、ここは通いやすさと故郷の美濃国可児郡土田郷の「どた」を偲んで選んで建てられたに違いありません。
妙興寺文書には享禄元年より後の日付の自筆文書があるようで、死後に書けるわけもないので別人が混同されてるような。
いぬゐというのは風水の本命掛、乾宮から名付けられた公算が大であり、となれば同じ年の女性は同じくいぬゐと名付けられる可能性があります。
そこで土田秀定の娘と織田良頼の娘が混同されたのかも。山科言継とて間違いはします。
それにしても含笑院て素敵な戒名ですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません